【器をお使いの前に】
陶器は吸水性が高く、汚れが染み込みやすい性質があります。
お使いになる前に水につけて、器に十分水分を含ませてからお使いいただくと、汚れにくくなります。
【お手入れについて】
使用後に放置したり、長期間使用しているうちに色がつくことがあります。
ご使用後は、よく水洗いして十分に乾燥させてから収納してください。吸水性があるため、乾燥不十分ですと、カビ・しみ・臭いの原因となります。
器についた臭いは、茶殻でとれます。(お茶に含まれる成分が嫌な臭いを吸収してくれます)
鍋に8分目くらいまで水を入れ、茶殻(緑茶やほうじ茶)をひとつかみ入れて火にかけ、器を10分くらい煮立てます。
万が一カビ臭くなってしまった場合には酢が効果的です。(酢の殺菌、消臭効果を利用します。)鍋に8分目くらいまで水を入れ、酢大さじ2から3杯を加え、器を10分くらい煮立てます。
丁寧なお手入れで、長くお使いいただけます。
布で水分を拭き取った後、乾いたようでもまだ完全に乾いていないのが器の裏側。
少しの間干しておきましょう。
カビを防ぐことができて、お気に入りの器を長く良い状態で使い続けることができます♪
最近入荷したアイテム
-
青木 浩二 / プレート (rim) 22cm / 雪墨
5,830円(税込)
-
青木 浩二 / プレート (rim) 22cm / 青銅
5,830円(税込)
-
青木 浩二 / プレート (rim) 22cm / 淡緑
5,830円(税込)
-
青木 浩二 / プレート (rim) 22cm / 金春
6,050円(税込)
-
青木 浩二 / オーバルボウル (drape) 22cmX16cm / 雪墨
6,820円(税込)
-
青木 浩二 / オーバルボウル (drape) 22cmX16cm / 青銅
6,820円(税込)
-
青木 浩二 / オーバルボウル (drape) 22cmX16cm / 薄墨
6,820円(税込)
-
青木 浩二 / オーバルボウル (drape) 22cmX16cm / 金春
7,040円(税込)
-
青木 浩二 / 盛鉢 (kai) 20cm / 雪墨
4,620円(税込)
-
青木 浩二 / 盛鉢 (kai) 20cm / 青銅
4,620円(税込)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。