オリジナルの釉薬でとても美しい色、細かな手しごとに見入ってしまう POTTERY STUDIO K さんの作品。
「kakera イヤリング(1C)」は、ややマットな表面の質感とグリーンに水色を含んだような釉薬の色が大人の女性にオススメ。
1点もののアクセサリーです。
【 金子ひとみ Profile 】
1983年 神奈川県 生まれ
2007年 女子美術大学芸術学部工芸学科陶コース 卒業
2009年 女子美術大学大学院美術研究科美術専攻修士課程立体芸術学科 修了
2009年 神奈川県 県立高校の美術教諭として勤務
現在は長野県須坂市にてPOTTERY STUDIO Kをオープンし、作陶活動中。
* POTTERY STUDIO K / Instagram
● 素材
陶
● サイズ
※ 左右で大きさが異なります。
大:W約15mm D約18mm 厚み約2mm
小:W約11mm D約15mm 厚み約2mm
● 備考
・ 陶で作られているため、お取り扱いにはご注意ください。
・金具が外れてしまいましたら、お客様の送料ご負担になってしまいますが、お直しも承ります。
(金具を紛失されてしまった場合のみ、金具代が発生致します。)
・破損等のお直しは受け付けておりませんのでご了承ください。
ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+ーー+
【ご購入いただく前に】
・ひとつひとつ手作りの為、大きさ、色味、釉薬のムラなどに多少の違いが出てきます。
このひとつひとつの違いをその器の個性・季節の記憶として、ご理解いただき、ご購入ください。
・制作時期により、釉薬の色みやムラなどに違いが出て参ります。次回入荷時にはまた違った風合いの作品となる可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
・全て1点1点手作りの器です。全く同じものはお作りすることができません。
ご購入の際も、当店でお届けする器を選ばせていただきますので、ご理解ください。一部、風合いがかなり違う作品に関しましては、お好きなものをお選びいただく形を取らせて頂いております。
・ご覧になるモニターによっては、実際の色味と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・陶器は吸水性が高く、汚れが染み込みやすい性質があります。
お使いになる前に水につけて、器に十分水分を含ませてからお使いいただくと、汚れにくくなります。
・ 使用後に放置したり、長期間使用しているうちに色がつくことがあります。
・ご使用後は、よく水洗いして十分に乾燥させてから収納してください。吸水性があるため、乾燥不十分ですと、カビ・しみ・臭いの原因となります。
・器についた臭いは、茶殻でとれます。(お茶に含まれる成分が嫌な臭いを吸収してくれます)
鍋に8分目くらいまで水を入れ、茶殻(緑茶やほうじ茶)をひとつかみ入れて火にかけ、器を10分くらい煮立てます。
万が一カビ臭くなってしまった場合には酢が効果的です。(酢の殺菌、消臭効果を利用します。)鍋に8分目くらいまで水を入れ、酢大さじ2から3杯を加え、器を10分くらい煮立てます。
簡単なひと手間で、長くお使いいただけます。
【kokoshi cafe X OTUTUMI オリジナルギフトラッピング】
シーズンごとに変わる、季節のお花をモチーフにした水引きリボンをOTUTUMIさんが作ってくださいました。
贈り物にぴったりな花言葉を持つ季節のお花をつけて、大切な方へお届けします。